こんにちは、まゆこです。

当館では正月飾り作りが終了しまして、次は新年の恒例イベントである干支のマスコット作りのご案内をしたいと思います。
次年2017年は、「丁酉(ひのととり)」です。そう、運気を取り込むといわれるトリですよ!
良い成果を上げられる年になるように、願いを込めてトリのマスコットを作りましょう♪
今回も当館ならではの、かわいいトリさん2種類をご用意しました。
材料に春から夏にかけて資料館で育てたお蚕さんの繭を使って作ります。ご家族でどうぞ作りにいらしてください。
期 日:平成29年1月7日(土)・8日(日)(両日とも入館無料)
午前10時から~午後3時
場 所:中央市豊富郷土資料館エントランスホール
費用:各50個
(A ニワトリ・・・1個:100円)
(B ツル・・・1個:100円)
申し込みはいりませんが、材料がなくなり次第終了します
(どちらも一人1個限りとさせていただきます)
持ち物:なし
小学生から参加できますが、低学年の方は付添いの大人が手伝ってください。
問い合わせ:中央市豊富郷土資料館中央市大鳥居1619-1
☎055-269-3399

工作に必要な貴重な繭は一粒一粒蚕が命を懸けてつくってくれたもの。
繭を切って、ニワトリの部品をつくっている富子さん。
小っちゃくてかわいいヒヨコちゃんには、今夏にはじめて飼ったシマシマ模様の虎蚕(とらこ)がつくった珍しい黄色の繭を使わせてもらいます。

ツルのキットづくりは細かい作業がたくさんありすぎて、ちょっと後悔の館長であった。
館長「50個用意するのが限界だぁ~」ですって。
でも参加する皆さんはご安心を!
館長の丁寧な仕事のおかげで、皆さんはツルの部品を組み立ててボンドで貼りつけるだけでよいのです♪
朝日をバックに、そびえる富士山よりもっと高くまっすぐに飛んでいくツルは、新春にふさわしいすてきな造形だと思いますよ!(自画自賛)

毎年大人気のこのイベントですが、また来年の年明けにもたくさんのお客様にきていただけるかしら?
皆さんにお会いできるのがたのしみです。
まゆこ