麦と菜の花の春
富子だけんど、さきおとといはいい天気でぬくとかったから、久しぶりで畑の草取りを5時間ばっかりやっとうさ。ほうしたら筋肉痛で、痛くて痛くて、夜も寝られんでホントに困ったよう。やっと昨日はちっとよくなったけんどさ。みんなもあんまり急にがんばっちょしよ。
プランターの麦もだいぶしっかりしてきて、頼もしくなったね。10月10日に蒔いたから、へえ5ヶ月も経ってるだよね。これっからぬくとくなるから、ぐんぐん伸びるよ、楽しみだね。
これは同じ大麦の12月の写真だけんど、いかにも弱っちい葉っぱがぴょろぴょろ出てるだけじゃんね。
小麦の方も一時は鳥にほじくられてどうなるこんかと思い、霜で根上がりして根っこが土の上に出ちゃって心配したりしたけんど、なんとかでかくなって良かったよう。小麦だから葉っぱが細いけんどね。
ほれでも株別れはしっかりできてるよ。一粒の小麦の種がこれだけのもんになるだからすごいじゃんね。
菜の花のプランターも先が黄色くなってきたし、この写真を撮ってるときもウグイスが何度も鳴いたし。今日はあんまり天気が良くなくて寒いくらいだけんど、ウグイスは「春だよ」ってみんなに言ってるずらね。
麦が食えるようになるのはまだあと2ヶ月くらい先だけんど、菜の花はちょうどいいよ。ゆでて辛子醤油で食うと、酒の肴に最高だね。
« 豊富稚蚕共同飼育所 | トップページ | 「福塚壮蚕飼育所かな?」と思っていたけど、ここは「椚田壮蚕飼育所」だった! »
「豊富の富子」カテゴリの記事
- 大麦で麦茶を作った(2017.03.28)
- 麦と菜の花の春(2017.03.23)
- 日本で初めての音楽教科書(2017.03.19)
- 和宮下向当分助郷身分証明木札(2017.03.16)
- 本年度の学校見学は終了(2017.03.14)
この記事へのコメントは終了しました。
« 豊富稚蚕共同飼育所 | トップページ | 「福塚壮蚕飼育所かな?」と思っていたけど、ここは「椚田壮蚕飼育所」だった! »
コメント