お蚕さんに初めての桑のプレゼント
昨日29日に到着した3齢あけのおい蚕さんに、今日は休館日ですが桑を与えにきました。まず消石灰をぱらぱらふるって蚕たちにかぶせます。これはまだ寝ている蚕が、表皮を乾かして脱皮しやすくするためです。網をかけて、刻んだ桑の葉を置くと眠(みん)から覚めた蚕たちは、たちまち上に上がってきました。眠から覚めて、よほどおなかがすいていたのでしょう。
昨日起き出して、桑の葉を与えた蚕は、まだ乾いた葉にしがみついて、すぐには上がってきませんでしたが,まもなく新しい桑に惹かれて,少し上がってきました。
500頭の蚕を大切に育てるぞ~と、決意を新たにしたところです。後ろから「ほんとに500頭?」という声も聞こえますが、そのうち数えてみたいと思います。
« H28春蚕(春嶺×鐘月)が来たよん! | トップページ | 初めて見た蛾 »
「資料館ニュース」カテゴリの記事
- 勤務最後の日(2017.03.31)
- 節分行事の準備(2017.01.14)
- 縄文土偶「トミーちゃん」3サイズ発表(2016.12.15)
- 美人土偶トミーちゃん登場(2016.12.11)
- 田富北小学校5年生の脱穀体験(2016.11.30)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1875313/65748768
この記事へのトラックバック一覧です: お蚕さんに初めての桑のプレゼント:
コメント