フォト
無料ブログはココログ

にほんブログ村

« 安産守り、もらいに来おし。 | トップページ | 養蚕豊作を願う祈りのカタチ »

2015年4月15日 (水)

上蔟網(じょうぞくあみ)作れます!

Photoこんにちは、まゆこです。

 当館養蚕資料展示室のいろいろな「蚕網(かいこあみ)」のコーナーに新しい資料が仲間入りしましたよ!

Dsc_1749それは上蔟網を編むための道具です。
実は、寄贈されてからひと月ほど何に使う道具かはっきりしていませんでした。

Dsc_1733

 書籍などで類例を探している途中は、とりあえずこのような張り紙を貼っていましたが、

つい三日ほど前、国指定重要有形民俗文化財に指定されている「北上山地川井村の山村生産用具コレクション(第二分冊

2003年・岩手県川井村委員会)」を紹介した本の掲載資料から、

『縄網作り台』とわかりました。

さて、養蚕に使用する網には何種類かあり、目の大きさや素材や編み方に違いがあります。

この道具で作られる網は目の大きさから上蔟用の網だと思われます。 糸を吐き始めた蚕を蔟に移す時に使用する網のことです。 5齢の蚕のうち、体色があめ色に透き通り繭をつくる寸前になったものは、桑を食べずに上へ上へと登る性質があるので、この上蔟網を掛けておくと、蔟に移動させなくてはならない熟蚕だけを効率よく集められるというわけです。

 では、ここまで判明したらぁ~、当館のいつもの流れとしては、やっぱりぃ~♪「Let’s weaving!! さあ、編んでみよう!」(写真モデル:カンチョー)

Dsc_1735材料は藁縄です。まず経綱をでっぱりにかけて。

Dsc_1736枠木についている印を目安に緯綱をねじりを入れながらかけていき結びます。

Dsc_1737快調に半分まで出来てきた。

Dsc_1744緯綱の端の結び目から飛び出た綱は切り揃えて、枠から外して出来上がり。

Dsc_1748うんうん、ちゃんと出来てるね!

Dsc_1750

 展示室には、縄網作り台にこの上蔟網が掛かった状態のまま展示することにしました。

 そうでないと、何をつくる道具かわからないですよねぇ。

 よ~し、今度の春蚕の飼育(5月下旬から始まる予定)では、上蔟網も自作のものを使ってみようっと♪

 まゆこ、いまからワクワクしてます。

まゆこ

« 安産守り、もらいに来おし。 | トップページ | 養蚕豊作を願う祈りのカタチ »

まゆこのつぶやき」カテゴリの記事

コメント

まゆこさんと面識があることが、最近判明しました。
たまには、まゆこさんがモデルになったらいかがでしょうか(笑)。

nontan様

コメントありがとうございます。

もしかしてあなたは○○沼のノザブーさんですね!

お元気でいらっしゃいますか?

お察しのとおりです。
美味しい海の幸を堪能しております。先月も、まゆこさんの知り合いと、カキをたらふく食べました。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 上蔟網(じょうぞくあみ)作れます!:

« 安産守り、もらいに来おし。 | トップページ | 養蚕豊作を願う祈りのカタチ »