正月を迎える準備
注連飾り作りに続いて、館長は正面玄関脇の祠にも牛蒡じめのお飾りをつくりましたよ。
館長はほんとうに器用なんです!
正月にいらっしゃる「お年神さま」をお迎えするにあたっては、12月13日に「煤払い(すすはらい)」を始め29日までに準備を終える、といわれています。
特に餅つきは「苦がつく」といって29日には搗きません。また、注連飾りや門松も29日や、一夜飾り(大晦日に飾ること)は嫌われます。 当館の正面ウィンドウディスプレイ(通称「まゆこの部屋」)も、掃除をして、館長が障子も張り替えてくれたので、年神さまをお迎えする準備の様子をディスプレイしてみました。
「この家では、煤払いや障子の張り替え、餅つきも終わり、注連飾り、オスワリ(鏡餅)等も準備できました。 大忙しのお母さんは、今晩から使うハレの日の器を倉から出してきて磨いています。 この後は七色を詰めたおせち料理も大量に作らなくてはなりません。 あら、その横で気の早い子供たちはもう正月遊びに興じていますよ」 というような設定で飾りました。 正月の子どもの遊び道具として、凧や独楽、双六、百人一首、いろはがるた、少女羽子板等も展示しています。
当館は12月28日(日)~1月5日(月)まで、年末年始のお休みをいただきます。
この期間中にシルクの里公園にいらしたお客様でも、こちらのウィンドウディスプレイは観ていただくことができますよ! 27日までにちょっとずつ変化させて、新年仕様にバージョンアップしていこうかなぁと考えているまゆこです。 まゆこ
« ふわふわヒツジを作りに来てね | トップページ | 重さをはかる(5) »
「まゆこのつぶやき」カテゴリの記事
- 宮方(ミヤカタ)資料の行方(2017.03.29)
- 「福塚壮蚕飼育所かな?」と思っていたけど、ここは「椚田壮蚕飼育所」だった!(2017.03.25)
- 豊富稚蚕共同飼育所(2017.03.22)
- 撚りかけ車(2017.03.20)
- 地獄温度にお馬さん発見!(2017.03.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント