菊づくし
おはようございます、まゆこです♪
九月九日は菊の節句(重陽の節句)です。もともとは宮中行事でしたが、江戸時代には五節句(七草・桃・端午・七夕・重陽)の一つとして定められ、菊のお祭りとして盛んに行われていたようです。
また、重陽の節句の前日の九月八日の夜、菊に真綿をかぶせたものを屋外に置き、菊の香りと露を真綿に移します。そして、翌朝重陽の日に、その菊花かおる真綿を取って肌をぬぐい、長寿を願う風習がありました。 祝いの盃には菊花を浮かべて・・・・・。
菊の節句にちなんで、豊富郷土資料館展示資料の一部ですが、菊づくしをご堪能ください。
菊園芸や菊人形など菊花に誘われるこの時期、ゆったりと菊のモチーフを探しながら、豊富郷土資料館をお楽しみください。
« 第1回歴史文化講座開催 | トップページ | クロスワードパズル »
「まゆこのつぶやき」カテゴリの記事
- 宮方(ミヤカタ)資料の行方(2017.03.29)
- 「福塚壮蚕飼育所かな?」と思っていたけど、ここは「椚田壮蚕飼育所」だった!(2017.03.25)
- 豊富稚蚕共同飼育所(2017.03.22)
- 撚りかけ車(2017.03.20)
- 地獄温度にお馬さん発見!(2017.03.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント