フォト
無料ブログはココログ

にほんブログ村

« 「おかいこさん」がやってきました! | トップページ | 「ジエット洗濯器」という名の球形手回し洗濯機 »

2013年5月22日 (水)

「おかいこさん」飼育2日目

こんにちは、まゆこです。

Dsc_1202_2 

飼育2日目の「おかいこさん」です。

本日、中央市豊富の隣町、甲府市中道から来館くださった方が、飼育中のおかいこさんを見て、「あら、おぼこさん。懐かしいわねぇ」とおっしゃいました。

そうそう、このへんでは蚕のことを「おぼこさん」とか「おけーこさん」とも呼ぶんです。

Dsc_1203

人工飼料にまみれて、かたまりになっていた昨日より、おかいこさんたちが少し動いて、バラけてきました。

えさをあげたいところですが、蚕の先生(各養蚕家をまわって飼育の指導をしていた方)に、「脱皮がおわって三齢になったものもいるが、まだ脱皮前の「眠(みん)」状態のものもいる。成長の度合いをそろえるために、今日はえさをあげないほうがよい」といわれました。

そうですよね。まゆをつくり始める時が、個体によって大きくずれてしまうと、まゆの出荷時に困りますよね。

かいこは4回脱皮してまゆをつくりますが、脱皮する前に、幼虫がえさを食べるのをやめて、頭をもち上げ眠ったようになって静止します。その状態を「眠(みん)」といいます。

Dsc_1204_2 

写真で頭をもち上げてじっとしているのが、脱皮前の「眠」の状態のかいこです。

二回目の脱皮を終えて三齢になり、えさを求めて動き始めた蚕もいますが、まゆこおかあさんとしても、ここでぐっと我慢です。

「ひもじい思いをさせて、ごめんよ。まだ眠っている子がいるから、ごはんは明日まで待っててね」と動いているおかいこさんに声をかけました。

しかし、いくら蚕の先生に教えられたとはいえ、お母さんとしては(こんなに欲しがっているのに、明日までごはんをあげられないなんて! 大丈夫かしら?)と心配で心配で・・・・。

「おかいこさん」たちが、豊富郷土資料館で、はじめてのごはんを食べる様子は、次回の記事にしますね。

ではまた♪

Photo

« 「おかいこさん」がやってきました! | トップページ | 「ジエット洗濯器」という名の球形手回し洗濯機 »

まゆこのつぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「おかいこさん」飼育2日目:

« 「おかいこさん」がやってきました! | トップページ | 「ジエット洗濯器」という名の球形手回し洗濯機 »